4カ月ぶりにショートステイに行けた!

  • URLをコピーしました!
目次

圧迫骨折で再びショートステイ行きを断念

今年3月、母が半年ぶりにショートステイに行けたという記事を載せましたが、また6月に前回と同じく腰を圧迫骨折してしまいました。

母は3月から再びショートステイに行けるようになり、その後4月、5月、6月と順調に月1週間のショートステイに行けていました。

ところが、6月に施設から自宅へ戻ってきたその日に、
「腰が痛い」と言い出し、そこからまた起き上がれなくなってしまったのです。

圧迫骨折をしたというのは推測の域を出ませんが、母はポータブルトイレで用を足しベッドに戻る際、ベッドに登るような体勢で、そのままものすごい勢いをつけて肩から倒れ込みます。

もうこれは習慣化していて、母はその方法でないとベッドに戻れないのでしょう。

3月の圧迫骨折もベッドに戻るときに、腰をすごぶる強くベッドの面に打ち付けたときに起こったものだと思われます。今回施設でも同様のことが起こったのではないかと推測しました。

ただ、幸い今回は前回ほど重症ではなかったようで、ひび程度のものだったのかもしれません。2週間ほどでポータブルトイレに介助ありで行けるくらいにはなり、1カ月でデイサービスにも行けるようになりました。

「ショートステイに行かせるのが恐い」という副作用

でも、この一件で私の中で母をショートステイに行かせるのが恐くなってしまうという副作用が起こり、もう年内はショートステイに行かせるのはやめようと決意をするに至ってしまいました。

コロナの第5波もピークにきていましたし、それも決意をより強くさせたと思います。

ところが私自身ひと月、ふた月はショートステイに行かせなくてもできていた我慢が、3カ月目に入り、どうしようもなくなってきました。

とにかくつらい。一人になりたい。こんな生活いつまで続けないといけないの? そんな思いで常に一杯になってしまうのです。

悪いことに、母のせん妄がひどくなるという事態も重なりました。

「天井に猫の死体がぶら下がっている」
「あそこに人が立っている」
「そこにいるのは誰?」
「あそこにいる人に600円を払わないといけない」

など、現実にはないものが見えるようで、ずっとありもしないものの存在を主張したり、あれはなんだと質問したりし続けるのです。

それに加え、朝昼夜の区別なくわめき声を発し、私の名前をずっと叫び続けることも増えました。

これではまともに生活できないし、睡眠をとるのもままなりません。

精神と身体を休めるための家が、全くその機能を果たさず、私の心身はどんどんすり減り、頭痛がいつもしているような状態になっていました。

ケアマネさんの提案で新しい施設へ

〈やっぱりショートステイに年内行かせないなんていうのは無理だ〉

そんなふうに思っていたとき、ちょうどケアマネさんが、

「2020年に新しくできた施設があります。そちらに試しに行かれてみてはいかがですか? お部屋の壁も木目調で落ち着ける雰囲気ですよ」
と提案をしてくださいました。

これまでお世話になっていた施設が悪いわけではないのですが、建物自体がかなり古く、部屋の壁が真っ白で、病室のようなのは気になっていました。

母はこれまで10回以上入院していて、入院中にせん妄状態に何度もなりました。

尿路感染症で入院し、他の患者さんから隔離するために個室に入ったときにはせん妄がひどくなり、精神病院へ転院させられる一歩寸前までいったこともあります。

高齢者なら一定期間入院したときに、せん妄を起こすのはよくある話です。

母の場合は認知症なので、その影響も大きいと思います。というか、それも認知症の一症状なのでしょう。

とにもかくにも、ケアマネさんからそんな提案を受け、

「もうこれ以上耐えられません。ぜひお願いします」
と二つ返事で新しい施設の利用をお願いしました。

それから程なく、ちょうどその新しい施設に2泊3日のキャンセルが出たということで4カ月ぶりのショートステイ行きが決まったのです。

ショートステイは介護者のためにある

結果はやはり行かせて本当によかった。その一言しかありません。

「ショートステイはご家族の休養のためにあるものですよ」。そうケアマネさんから言われたように、ショートステイは介護される側でなく、介護者のためにあるものです。

これまで通常1週間行かせていたのが、たかだか2泊のショートステイとなりましたが、本当にいい骨休めになりました。

こうしてショートステイが在宅介護をする介護者にとっての命綱であることを改めて実感したのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる